エックスサーバーのDNS/TXTレコード設定でGoogleサーチコンソールでのドメイン所有権を証明する手順

記事内にはプロモーションが含まれています
エックスサーバーのDNS

「Googleサーチコンソール」は、Google検索キーワードの表示回数や順位の推移、Webサイトやブログのパフォーマンス分析などに利用するために、Webサイトやブログ運営にとって絶対に欠かすことが出来ないツールです。

また、投稿したばかりのブログページにgoogleクローラーを呼び込み早めにインデックスしてもらうために、Googleサーチコンソールを利用する方は多いはずです。

下記のページでは、ドメインタイプとURLプレフィックスの違いについて説明してみました。

こちらでは、エックスサーバーでの所有権を証明する手順を説明します。

目次

プロパティタイプをドメインで登録

「Googleサーチコンソール」の「プロパティタイプ」には、「ドメインタイプ」と「URLプレフィックス」の2種類あります。

ドメインタイプを選んだ場合、ドメインの所有権を証明するための「DNSレコード(TXTレコード)」設定は、サーバーやドメイン業者にて行う必要があります。


「ドメインタイプで選択した場合、下記の左側の枠に「ルートドメイン」だけ入力し「続行」をクリック

※「ルートドメイン」とは、「www」や「サブドメイン」を含まない基本のドメインだけになります。

Googleサーチコンソールの設定手順5


ドメインの所有権を証明するために「DNSレコード(TXTレコード)」設定を行います。

下記の画面が出てくるので、「TXTレコード」をコピーします。

Googleサーチコンソールの設定手順6

エックスサーバーで所有権を証明

「DNSレコード(TXTレコード)」設定は、ドメイン登録業者やレンタルサーバーの管理画面から行います。

こちらでは、「エックスサーバー」での「DNSレコード(TXTレコード)」設定を説明します。


管理画面から「DNSレコード設定」をクリック

XサーバーDNSレコード設定1


設定するドメインを選び「選択する」をクリック

XサーバーDNSレコード設定2


「DNSレコード追加」を選択、種別は「TXT」、内容は上記の「TXTレコード」をコピー&ペーストし「確認画面」をクリック

XサーバーDNSレコード設定3


内容を確認したら「追加する」をクリック

XサーバーDNSレコード設定4


「DNSレコード(TXTレコード)設定」が完了します。

XサーバーDNSレコード設定5


その後、Googleサーチコンソールの画面に戻り、「確認」をクリックします。

Googleサーチコンソールの設定手順7


下記の「所有権を確認しました」「確認方法:ドメイン名プロバイダ」の画面が出たら成功です。

XサーバーDNSレコード設定7

まとめ

Webサイトやブログ運営には欠かせない「Googleサーチコンソール」

所有するサイトやブログの状態やアクセス状況を分析したり、早めのインデックスを促すためには「Googleサーチコンソール」の導入は非常に重要です。


こちらでは、エックスサーバーでドメイン所有権を証明するための「DNSレコード(TXTレコード)設定」手順を説明しています。

サイトやブログ運営の参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次